目標設定/進捗管理/評価者研修
これからは、貢献と報酬の関係を正しく理解し、評価制度によってバランスをとっていくことがより一層求められます。
よくありがちなことは、「直接的貢献」のみを“貢献”とみなし「金銭的報酬」に反映させるという、この図にある上2つの横の関係だけでとらえてしまうケースです。この「直接的貢献」のみを評価してしまいがちになる多くの理由が、「間接的貢献」が中長期的貢献であったり、定量的評価ができないためであったりします。
本来であれば「間接的貢献」に書かれているような内容があってはじめて、売上など「直接的貢献」に書かれている成果が生み出されるのであり、また報酬においても「非金銭的報酬」も含め反映されるべきものです。
![](https://ngk-o-en.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image-7-1024x490.png)